K18ジュエリーとは?
75%純金で残りの25%が銀や銅、パラジュウムなどで合金しているものです。 日本では18金ジュエリーはK18と指輪裏やネックレスの金具に打刻されているのが一般的です。18÷24=0.75で75% が純金ということになります。なのでヨーロッパではK18を750と刻印されてる場合も あります。合金の地金の配合割合により、一般的なイエローゴールドになったり、また最 近流行のホワイトゴールド、ピンクゴールドになったりします。
なぜ宝飾品がK18を使われることが多いかは、純金は柔らかく加工装飾には 向いてないことが上げられます。アメリカではK14(58.5%純金)が主流です。東南アジアでは財産的な価値の比重が高いせいかK22やK20などの純度が 高い装飾品が多いです。また日本でも最近の地金高騰を受けてK10やK9など純度の低い品もよく見 かける様になってきていますが、日本では宝飾品といえばや、まだK18のジュエリーが主流です。
k18の特徴
k18は比重が約15で、シルバーの10に比べ約1.5倍です。そのため持った時、ずっしり感があり、それが買取りにおいてメッキアクセサリーと区別できるポイントになっております。金としての質感をたもちつつ、強度もあり、ジュエリーとして使用する時、最もバランスが取れており、ジュエリーの素材として世界的に人気があります。キヘイ等、重量のある製品は資産性も高いです。
オージュの貴金属(Gold,Platinum,Silver)買取価格表
2021年2月20日10:30更新 (グラム単価:重量×該当単価=現金お渡し価格)
金(GOLD)買取 | |
---|---|
当社指定国内IG | ¥6,549 |
当社指定99.99金貨 | ¥6,529 |
K24【純度:99.9%】 | ¥6,382 |
K24工業材 | ¥6,053 |
K22 【純度:91.7%】 | ¥5,790 |
K20 【純度:83.5%】 | ¥5,296 |
K18 【純度:75.0%】 | ¥4,935 |
金歯 | ¥4,013 |
k14 【純度:58.5%】 | ¥3,618 |
K10【純度:41.7%】 | ¥2,500 |
プラチナ(Platinum)買取 | |
---|---|
当社指定国内IG | ¥4,664 |
当社指定99.95金貨 | ¥4,644 |
Pt1000【純度:99%】 | ¥4,594 |
PT99.95工業材 | ¥4,389 |
Pt950【純度:95.0%】 | ¥4,365 |
Pt900 【純度:90.0%】 | ¥4,455 |
Pt850 【純度:85.0%】 | ¥4,220 |
シルバー・その他買取 | |
---|---|
SV1000(1,000g以上) | ¥91 |
SV1000(300g以上) | ¥86 |
SV1000 | ¥81 |
SV925(1,000g以上) | ¥82 |
SV925(300g以上) | ¥75 |
SV925 | ¥70 |
Silver刻印のみ | ¥50 |
Silver(純度低) | ¥20 |